前々回の更新にて公開した落書き(WFの魔女色替え)の元ネタについて、半月ほど経ったのでネタバラしします(笑)
気になった方は↓からドラッグしてみてください。
(※それぞれ左から)
上段(コナミメダルゲー魔女ゾーン)
魔女(ウィングファンタジア)原作通りなのでノーコメント
マーチ(ファンタジックフィーバー2)ノースリ&素手なので手袋無くしちゃいました
リリー(グランドクロス)召喚リーチの時の姿
中段(RPG定番魔法使いゾーン)
女魔法使い(ドラゴンクエストIII)スカートとマントの丈を伸ばせば分かるかな?
赤魔道士(ファイナルファンタジー)I・IIIのパーティは皆♂ですが続編・派生作品では♀もなれるので
ウィッチ(魔導物語・ぷよぷよ)一応ベースはサターン版魔導
下段(格ゲー魔女ゾーン)
イノ(ギルティギア)元キャラは魔女ではないけれど一番違和感が無い様な(苦笑)
タバサ(ウォーザード)ふっくらズボンじゃないので分かり辛かったですね
ナイン=ザ=ファントム (ブレイブルー)白目が黒いのが一応ヒント
以上です。
画像公開した自分が言うのもなんですが、果たして全員分かった人がいるのやら…。
(ちなみにweb拍手で答えた方から全問正解者はいらっしゃいませんでした^^;)
実はサイズやその他諸々の都合で没にしたカラーもあったりします(苦笑)
せっかくなのでついでにこちらも公開しちゃいます。

ここを訪れる方にはバレバレかと思われますが、こちらも一応答えを。
上段(コナミメダルゲー没ゾーン)
ショコラ(グランドクロスプレミアム)魔女っ子スタイルなリリーに対しこちらは通常の衣装
リュート(スピンフィーバー)ウィッチとカラーリングが被ったので没に(^^;)
ヴィオラ(スピンフィーバー)リュートを作ったならヴィオラもね
下段(ポップン人外ゾーン)
スマイル(いろはver)青肌・右目隠れなのでやらずにはいられませんでした(笑)
ロキ(ラピストリアver)手袋は13みたいに赤いのにするのも良かったかも
リデル(BEST HITS!ver)ゾンビ娘なので顔以外露出は皆無です
TOP絵変更しました。
今年の夏はピスケちゃんにしました(^−^)
星座モチーフだけど海にまつわるキャラでもありますし配色が涼し気でいいなと思い、誰を描くのかは即決まりました(笑)
実際描いてみると、くらげ帽子の触手がちょっと難しかったのですが…;
ペン入れ前の下絵でも額にある短いのをうっかりトレスし忘れましたから(汗)
あと魚だけでなくオプション?のクラゲが描けなかったのがちょっと心残りです。
(下書きの段階ではいたけれど構図の都合で削られました^^;)
ここからはこの日記になってから初めてのweb拍手コメント返信です。
>すももさん
どうも初めまして!
ダイドーの商品で一番好きなのは『梅よろし』ですね。
コスパも良いですし適度な酸味がたまりません。
『和果ごこち』ブランドの商品もハズレが無いのでお勧めです(^−^)
それから『さらっとしぼったオレンジ』も…と言いたかったけれど今はもう飲めないのでした(TT)
>輝夜さん
夜叉姫絵に関するコメントありがとうございます!
実は桃伝は未プレイなのです(電鉄の方は友達の家で何度かプレイした事あります)
確かに、魔導物語と合わせてスピンオフの方が有名になったゲームの代表格と言われてますね。
しかもそれだけに限らず、実は桃伝と魔導には結構共通点があるんですよね(笑)
ざっと挙げるだけでも…
舞台設定・時代考証にとらわれず、ダジャレ、パロディ、身内ネタ、メタな台詞等、何でもアリな作風
HP0=死ではない点
レベルアップするとHP・MPが全回復する点
基本的に新しい魔法・術はレベルアップとは異なる手段で覚える
3キャラを主役に据えたオムニバス形式の番外編作品が制作された
そして仰る通り、別ジャンルのスピンオフ作品を出した結果、そちらの方が有名に
…というよりもはや主要コンテンツに移り変わってしまった事(苦笑)
とは言ってもコンセプトが真逆な為、総合的に似てるとは言えませんね。
(桃伝はDQを参考に制作された王道RPG、一方魔導はアンチ大作をモットーとした3DダンジョンRPG)

『桃太郎伝説』シリーズより夜叉姫。
パーティの紅一点にして唯一おとぎ話の主人公がモチーフではないキャラ。
鬼(中ボス格)なので世界観を無視したオリキャラという訳では無いのですが。
…某CMで例えるなら鬼ちゃん?(違)
オフでリクエストされたのを、その場にあったサインペンとマッキーでササっと書いたものです。
(なので実際は白黒絵)
初描きでしかもほぼ一発書きだったけど、スマホで公式絵やゲーム画面のスクショを見せて貰えたので、
書く事自体それ程苦ではありませんでした。
…なのに何だろう、この胸によぎるコレジャナイ感は?
末広がりなロングヘアとか活発そうな顔立ちとか、特徴は押さえたつもりだったのですが…(汗)
せっかくのリクエストなのにこんな出来で本当にごめんなさい。
これは改めてちゃんとしたイラストとして描き直したい…いつの日か(^^;)
絵はさておき、改めて見てやっぱ可愛いですねこの娘。人気出たのも頷けます。
個人的には錫杖と魔法使いのステッキとが合わさった様なデザインの杖がなかなかのツボv
ドット絵なら新桃太郎伝説での防御時のが可愛くて面白いです(笑)
調べてみたら登場作品によって出自が異なるんですね。
中でも『新桃太郎伝説』では、鬼族の王と人間の女性との間に生まれた娘(更に異母兄までいる)とは。
そういえば同社の『天外魔境II』のヒロインも鬼族とのハーフだったような…これって偶然?
ギャラリーにweb拍手絵(2017年後半分)と落書き追加しました。
本来なら6月始めに公開するのですが、今回は日記を新しくする事を優先したので遅くなってしまいました(^^;)
落書きの方には、ブログのプロフィール向けに使った画像と趣味丸出し&誰得私得(苦笑)な画像を公開。
ページにも書きましたが後者にはどれも元ネタがあります。
全部わかる人はいる…かな?
元絵から線やパーツを足さないまま色を変えた為、無理矢理なのもありますからね(^^;)
一応ヒントとして、全てゲームのキャラで揃えました。
そこまでマイナーなのは(一部を除いて)いないかな?
この前奥歯の詰め物が外れてしまい、市内の歯科へ診てもらいました。
幸い全てが取れたのではなく、一部欠けただけだったので、初診で治して貰えました。
しかし別の場所に初期虫歯が見つかった為結局はしばらく通う羽目に…orz
突然ですが日記を変更しました。
一気にシンプルなレイアウトになって驚いた事でしょう(笑)
しかもSNSでもブログでもCGIでもなくHTMLです。
嗚呼、時代に逆行していく(苦笑)
変えようと考えたきっかけは、リニューアル版Yahoo!ブログのβテストでした。
(実は私も応募・当選してました…とは言ってもほんの数回テスト投稿しただけですが^^;)
システム・機能等が変化するのは時流的に決して悪くない事なのですが、以前までのに比べどうも使い辛くて。
特に画像の貼り付けが…(汗)
小さい画像だと中途半端に拡大された状態で表示され、尚且つサイズの調節が出来ないみたいなんですよね。
大きい画像や写真を公開するのなら問題無いけれど、大き目の絵は基本HPで公開していますし、
日記では一辺500ピクセルいくかいかないか位の落書きやドット絵の方がずっと多いので、地味に痛いです。
本格的にリニューアルされる際には改善するかもしれませんが…。
現ブログでも各機能・サービスを使いきれず持て余していたので、もうこの辺りで変えようと決めました。
この方がHPと同じ要領で気楽に編集できて、画像の縮小・サムネ表示やリンク等も自由にできますからね。
まあ、性に合っている、の一言で十分ですか(苦笑)
そして理由がもう一つあります。
それは…タイトルの欄を無くしたかったからです(汗)
どうでもいいだろうと言われそうですが、流石に何年も書き続けていると考えるのが面倒になってくるものです。
本文がメモ帳で書き上がっていても、タイトルがまだ決まらずしばらく悩む事もここの所増えてきましたし…。
かといって無題とかno titleとかばかりなのも不便で紛らわしくて味気無い。
それならもう元から無い仕様にしちゃおう、と(^^;)
更新報告・その他お知らせの時には太字で報告し、新しいページや更新したコンテンツのリンクを張る予定です。
…という訳で、
これからは↑の説明文の通り、ここで今までと変わらず、お知らせしたりマイペースに色々書いたりしますので
どうかよろしくお願いしますm(vv)m