≪ヒラメキモード中級編A≫
1.ポップンミュージックが稼動され始めてから現在何周年目か答えなさい。
この問題に挑んだ年から1998を引いた数
(例えば2018年なら20周年になる)
2.プレイステーション・プレイステーション2の他に、家庭用ポップンミュージックが発売されたハードを答えなさい。
ドリームキャスト、ゲームボーイカラー、Xbox360、wii、ニンテンドーDS、プレイステーションポータブル
アーケード本編の移植作品の他、「ポップンミュージックGB」・「アニメーションメロディ」・「ディズニーチューンズ」・
「BEST HITS!」・「Beat'n Groovy」・wii版・「うたっち」・ポータブルも含めました
3.サウンドトラックが初めて2枚組になったのは何作目か答えなさい。
3
ポプステとのカップリングで、AC7・CS5のサントラよりも先に2枚組で発売されました
4.CS14までに移植されていないAC曲を3曲答えなさい。
サマー、アメリカ、西部警察、プロジェクトA、セブン、サンダーバード、8、
イイトモ、ジンギスカン、デジフォーク、コナン、スーパーマリオブラザーズBGM
上記の内3曲を選べば正解
5.次のアーティストを初登場が早い順に並べなさい。
(Des-ROW・TERRA・新谷さなえ・あさき・パーキッツ・桜井零士)
新谷さなえ(1・ボーナストラック)→パーキッツ(3・ケルト)→Des-Row(5・ヘヴィロック)→
TERRA(8・ハイパーJポップ)→あさき(10・エレジィ)→桜井零士(12・ビビッド)
6.最もノーマル譜面のレベルが高い曲をジャンル名または曲名で答えなさい。
Mychronicle
当初はレベル32だったもののpeaceのレベル改訂で37に昇格
問題作成当時最高だったデスレゲエ(夜間行)・スケールアウト(BabeL 〜Next Story〜)(共にレベル36)を越えました
7.研ナオコや所ジョージが関わっているカヨウハウスはAC何作目の曲か答えなさい。
4
8.AC9のカテゴリに合わせたときに先頭にくる曲をジャンル名または曲名で答えなさい。
ミサ(Requiem)
サニパ以降のフォルダ制なら、ソートを名前順に設定している場合はカントリービーツ(今日は今日でえがったなゃ)、
レベル順であればミサ(Requiem)
9.次の単語の正しい読みをそれぞれ片仮名で表記しなさい。
(apresmidi・Denpasar・Zektbach・月影華)
アプレミディ・デンパサール・ゼクトバッハ・ツキカゲバナ
10.インターネットランキングでアイコトバを使用すると何が出来るのか説明しなさい。
ランキングページにコメントが記入できるようになる
12・14〜17のIRで行われていたサービスでした
(12は平仮名表記で『あいことば』。11では『フライトコード』、13では『ポップンID』が同様の役割を果たした)